GO Inc.
GO株式会社は、「移動で人を幸せに。」をミッションに、タクシーアプリ『GO』を始めとしたモビリティ産業をアップデートするITサービスの提供を行っています。 ▼ミッション 「移動で人を幸せに。」 かつてみんなと同じであることが良いとされた時代があった。 定時出社、大量輸送、みんなが世の中の形に合わせて生きてきた。 しかし時代は変わりつつあり、ひとりひとりの価値感に合わせて社会が形を変えていく必要がある。 どんな時代もヒトは移動し、モノは移動し、その移動量がわたしたちの豊かさを示してきた。 ヒトの移動、モノの移動。言い換えればそれは人々の暮らしを豊かにする価値の移動。 わたしたちはそれぞれの形に合わせて移動を最適化し、豊かに届けたい。 都市化による交通渋滞、交通事故。過疎化による公共交通の空白地帯。 そんな交通不全な状態も、まだまだ解決されていない。 いつの時代も、移動を進化させてきたのはテクノロジーの力だ。 これまで人類は素材や動力の技術革新で、輸送のスピードと量を向上させてきた。 さらにこれからは、データを活用し、ひとりひとりのニーズに最適化していく必要がある。 そして移動したいヒトやモノ、移動の提供に携わる全てのヒトやモノが、共に安心・安全に移動できる世界を、つくりたい。 目指そう。ストレスのない、もっとやさしい未来を。 移動で人を幸せに。 ▼GO株式会社
https://goinc.jp/ ▼サービス一覧 ■タクシーアプリ『GO』:
https://go.goinc.jp/ 『GO』は、約10万台のネットワークを有するGO株式会社が、2020年9月よりスタートしたタクシーアプリです。タクシー車両とのリアルタイムな位置情報連携と高度な配車ロジックによって、アプリユーザーと近くのタクシー車両とのマッチング精度を向上させ、より「早く乗れる」体験を追求しています。 ■GO BUSINESS(タクシーアプリ『GO』法人向けサービス):
https://go.goinc.jp/business/ 『GO BUSINESS』は、『GO』での注文や『GO Pay』のご利用など、社員のタクシー利用の一元管理を実現する法人向けサービスです。利用状況の可視化の他、請求書払いによる経費精算の効率化など、ビジネス利用に特化したサービスを提供します。2021年10月よりサービス提供を開始し、約9,000社で導入されています。 ▼新規事業 ■GX(グリーントランスフォーメーション)事業:
https://go-gx.com/ GX事業では、EVの導入と運行による脱炭素化を支援します。 これまでGOが先行して推進してきた、「タクシー産業GXプロジェクト」で得られた知見と自社のテクノロジーを活用し、運行実態に即したエネルギーマネジメントシステムを構築。商用車のGXを通じて、企業における脱炭素化への取り組みに貢献します。 また、街中の急速充電スポット設置をGOが担い、法人車両も対象とした脱炭素化を推進、高度なエネルギーマネジメントシステムによるRE100電力の効率的な供給と政府助成金等の支援調達も含めた総合サポートを実施しています。 ■採用支援事業 ・GOジョブ:
https://gojob.go.goinc.jp/ ドライバー職の裾野を広げ、喫緊の課題であるドライバーの担い手不足を解消する採用支援事業。正社員タクシー乗務員に加え、パートタイムのアプリドライバーなどドライバー関連求人情報を一元化しご紹介する求人サイト『GOジョブ』2023年12月にオープン。タクシーに加え、ハイヤーや配送ドライバー・バスドライバー・運行管理や整備士のお仕事など、運輸にまつわる様々な職種をご紹介。 ・GO Reserve / GO Crew:
https://gojob.go.goinc.jp/contents/category01/01 アプリ注文をメインに営業する車両『GO Reserve』と、パートタイム乗務員『GO Crew』で乗務員不足解消と供給力向上を目指し、東京、千葉、神奈川、大阪、京都、名古屋、兵庫、広島で展開中。